下っ腹がポッコリする原因は?ベルトにお腹が乗るのが嫌な人への引き締め対処法!
あなたは下腹だけぽっこりと出てはいませんか?
何だか格好悪いような気もしてしまいますし、見た目の問題としても、何とか改善したいものですよね。
では、一体どの様にすれば下腹は凹むのでしょうか!?
そこで今回は、下腹ぽっこりの原因や改善方法について探りたいと思います。
下っ腹が出る原因は何?
下っ腹が出るというのはいくつかの原因があります。
加齢とともに多く見受けられる気になって恥ずかしいとも思える
下っ腹が出る原因は以下の通りとなります。
運動不足で下腹ぽっこり!?
男性の下腹がぽっこりとしてしまうのは、内臓脂肪が原因となっているんです。
そして、下腹が出てしまうのは、運動不足も関係しているでしょう。
お仕事が忙しくて運動をする暇がないかもしれませんが、要注意です。
偏食は禁物です!
男性のあなたは暴飲暴食していないでしょうか。
飲み会などの機会も多いことでしょう。
しかし、あまりに偏った食事、カロリー過多の食事は下腹ぽっこりを生みますよ。
また、飲食で関係することでは、アルコール類の過剰摂取も原因となるんです。
女性は便秘に注意!
女性に多いのが便秘です。
何日も出ない・・・という方もいらっしゃるかもしれません。
便秘は下腹ぽっこりを作っているのです。
骨盤が歪んでいる!?
女性の場合は、皮下脂肪も下腹が出る原因になりますが、
骨盤の歪みも下腹に関係してくるんですね。
骨盤というのは、毎日何度も開閉をしているものなんです。
しかし、歪んでしまうと、その開閉がしっかりと行われてしまえなくなってしまうんですよ。
開いたまま固まってしまうこともあるので、そうなると内臓があるべき場所に留まれなくて
下降してくることから、下腹ぽっこり現象に繋がるんです。
ベルトにお腹が乗るくらい出てる!!肥満レベルのウエストは何センチ?
男性の標準的なウエストは、70センチ~75センチくらいとなっていますよ。
60センチ台だと細いという部類に入るでしょう。
肥満と言えるのは、85センチを超えた位となりますね。
女性であれば、60センチから70センチほどが一般的なんです。
90センチまでであれば、メタボの許容範囲となりますよ。
痩せ型でも下っ腹が出ていると注意!?
スポンサードリンク
痩せ体型なのに下腹だけが何故かぽっこり・・・
そんな方は、腸に問題がある可能性があります!
あなたはちょっと下痢気味なのに、下腹が出ているということはないでしょうか。
それは、本来あるべきポジションに腸がないということも原因なんです。
腸が下がると、下がった場所に腸を守ることを目的として、脂肪が付くんですね。
また、見た目は全体的にほっそりとしているのに、肥満という方も、現代では増加しています。
『隠れ肥満』というものです。
体脂肪率などが高くても、体重はそれほど重くはないという方もいるんです。
しかし、隠れ肥満の方も腸の位置などが原因で下腹がぽっこりすることもあるんですよ。
下っ腹のポッコリお腹を治したい!!対処法について!!
インナーマッスルを鍛えよう!
下腹ぽっこりを撃退するなら、インナーマッスルを鍛えましょう。
腰をひねるなど、下腹を凹ませる運動も良いですし、
ウォーキングに取り組んでみてはいかがでしょうか。
食事にも気を付けよう!
1日3食きちんといただくことも大事ですし、
アルコール類やカロリーの高い食事は控えることがベストです。
低カロリーな上に高タンパクな食事を心掛けることが大事ですよ。
間食もいけませんね。
筋トレやマッサージも有効!
下腹だけ出ているなら、筋肉が弱くなってるのかもしれませんよ。
普段から筋トレやマッサージをしてあげることが大事ですね。
まとめ
下腹がぽっこりとしてしまうのは、運動不足も原因であり、食事でも出てしまうことがあるのです。
また、女性の場合は便秘も下腹が出る原因になりますし、骨盤の歪みも関わってくるんですね。
インナーマッスルを鍛えたり、食事では低カロリー高たんぱくを意識することが大事なのです。
あなたも下腹すっきりをめざしませんか?
スポンサードリンク