USJで意外と必要だなと感じた便利なオススメグッズまとめ!!
USJは年々人気が上昇し、今や「ハロウィン」というワードでUSJが1位になるほど!
1年間を通しても大人気のUSJですが、
USJに何度も通う私が行くたびに「これ持って来たら良かった」と思うものがあります。
初めてUSJに行く方の参考になればと思い、
今回、USJにて意外と必要だと感じた便利でオススメのグッズをまとめました!
これで初めてのUSJも、初めてじゃない方も1日快適に過ごせることでしょう!!
USJでは大きなカバンは不利!!
USJは年々人気を増しており、USJ前のロッカーやUSJに入ってからのロッカーも混雑しており、
カバンが入れられないなどと言う事もあります。
ここでいうカバンは旅行バッグなどとなりますが、ロッカーが空いていたらロッカーにて保管できますが、
空いていない場合は「USJインフォメーション」のクロークで預かってもらえますので、
ロッカーが利用できなくても安心してインフォメーションまで行ってみましょう。
そして、中に入る時、中へも大きなリュックなどのかばんは出来るだけ持ち運ばない方が良いです。
やはりずっと背負っていると負担が大きい事が言えます。
1日中歩いてアトラクションに乗ってなどをしますので、身軽なファッションにしましょう。
女性では小さめのリュックやショルダーバッグが理想的です。
男性ですと何も持たない男らしいパターンが1番理想ですが、これでは意外と便利と言える
オススメグッズを持つことができないのでせめて「ボディバッグ」などがあると良いです。
待ち時間の暇つぶし「携帯の充電」
カップルであれば待ち時間などは会話などが弾んでそのまま体験なんてこともありますが、
2時間以上の待ち時間などとなると、さすがに無言状態や疲れなどが見えてくる場面も。
そんなときに使うのはやはり「携帯」です。
スマホは手ぶらの男性でも女性でも必要不可欠な物としてポケットなどに入っているのではないでしょうか。
今では「ポケモンGO」等によってすぐに電池切れを起こしてしまうなんて状況も。
USJでの待ち時間でスマホを使っていたり、思い出の写メを撮っているとすぐに電池切れを起こして
「最悪」と思ってしまった経験が何度もあります。
なので、電池交換式充電器よりも充電式の充電器を持っていくのはかなり便利で助かるのです。
長い待ち時間の時に充電しておくとアトラクション終了後には満タンになってまた写メをいっぱい撮れます。
男性ですと、手ぶらが好きなんて方もいるかと思います。
そういった方は「シザーバッグ」「レッグバッグ」「ヒップバッグ」と呼ばれる、
腰回りに使用できる小さいカバンを使用すると、スマホをいじりながら充電できます。
これはかなり便利ですよ!!
USJではセルカ棒はOK!!
ディズニーでは禁止とされているセルカ棒ですが、USJではOKです。
ただし、周りへの配慮などは当然自己責任で必要となります。
セルカ棒を持っていく利点としては、やはりUSJでは2人で行くことが多いと言う事。
2人で写メを撮りたいとき、周りにいる人に話しかけて写メを撮ってもらう事も出来ますが、
話しかけづらいなんて方も多いはずです。
周りもテンション上がっていますから、話しかければ気軽に撮っていただけるのですが、
その高いテンションの中話しかけるのもKYっぽいし・・・と思ってしまうものです。
しかし、気軽に2ショットなどを撮影できるセルカ棒はUSJでは便利ですし、実際に多くの方が使用しています。
突然の雨には折りたたみ傘で対応!!
USJにて傘を持ち込むことはもちろんOKですし、実際に傘を使用する方もいます。
しかし、傘は一長一短で、ゲストが歩く道をふさいでしまうなんてこともあります。
幅をとってしまうので、周りには少し迷惑をかける場面も出てきますが、
カッパよりは傘の方が効果は大きいです。
カッパだとアトラクションに乗る際には1度カッパをしまうなんてこともしなければなりませんから、
特に折り畳み傘であればその後の手間なども省けます。
普通の傘を1日持つのは意外とシンドイので、USJでは緊急時としての折り畳み傘があると便利です。
![]() 【2500円ポッキリ 送料無料】 新花舞妓「桜雫 3段折傘」 高級 おりたたみ傘 雨に濡れると桜柄が浮き出る晴雨兼用 超軽量 丈夫 グラスファイバー 02P01Oct16 |
ティッシュ又はウェットティッシュは必ず!!
スポンサードリンク
外を歩く際には常時持っているなんて方もいるかと思いますが、
USJでは男性でも持っておきたいものです。
レストランなどに入るタイミングでしか手を拭いたりできるものはありません。
後はほぼ1日中外にいますし、何より何万人という人数がいる場所での雑菌も体調管理の1つとして防ぎたいところ。
そして、USJ定番の「ターキーレッグ」や「バタービール(マグカップ付き)」などを食べたり飲んだりする際、
ターキーレッグは骨付き肉なので、口周りと手が汚れますし、バタービールでも口周りに泡が付くだけでなく、
飲み終わったあとのマグカップを持ち帰るのに水で洗った後に拭き取るものが必要となります。
ポップコーンのキャラメル味等を食べていても手が汚れますから、除菌できるウェットティッシュや
トイレ用ハンカチなどもあればなおさらベストです。
また、バタービールのマグカップは女性でしたらカバンなどに保管できますが、
男性は手ぶらな方もいますから、ずっと持っておかなければいけない状態になることも。
そういった意味でも「ボディバッグ」などを使用していると、
肩に掛けている部分にマグカップの持ち手部分を通せばカバンと同じくマグカップも持ち運べますので簡単です。
うちわよりも扇子が良い
暑い日に関しては「うちわ」よりも「扇子」の方が良いです。
やはり大きさも折りたためることができますので、荷物の調整がしやすくなります。
手ぶらであっても男性ですとズボンのポケットやズボンに挟み込むこともできますので
暑い日にとってはかなり重宝する便利アイテムといえます。
うちわですと、結局はカバンがある人に荷物を持ってもらう何てことにもなるので、
扇子の方が優れているといえます。
![]() 《正絹扇子 黒骨【0】》正絹(シルク)扇子 女性用 男性用 フォーマル 喪服 高級正絹/シルク無地【メール便配送可】 |
一応酔い止めは持っていこう
私は一度「バックトゥザフューチャー」にて酔ってしまい、グロッキー状態になったことがあります。
USJのアトラクションでは酔いやすいと言われるアトラクションがあり、
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」「スパイダーマン・ザ・ライド4K3D」
「フォービドゥンジャニー」などがそれらに当てはまるとも言えます。
とはいえ、バックトゥザフューチャーで酔った私ですが、これらで酔ったことは無いです。
しかし、酔いやすい方には酔う事も十分あり得る話ですし、酔い止めは事前に持っていくしか方法がありません。
年間パスがある方でしたら、一度ユニバーサルシティウォークに出て薬局へ駆け込めるのですが、
事前に準備しておくことが必要でしょう。
小物アイテムを入れられるポーチで紛失防止
USJのアトラクションでは、基本的にカバン等は直前のとッカーで預ける又は
かごに一時保管して楽しむという方法がありますが、この際、小物であるアクセサリーなどは基本的に外します。
アクセサリーが好きな方であれば多くのアクセサリーをつけているかと思いますが、
これらを1つ1つ外してバラバラに保管しておくのは少しリスキーです。
小物アイテムを入れるポーチなどの小袋があればこれらを解消し、
持ち運びや保管がスムーズに行えるので、バラバラにならない為にも小物入れは便利です。
つまようじや糸ようじは意外に必要
USJでのレストランやフードカートでは意外にも歯に挟まる料理がある。
1番代表的なのは、かぶりつくターキーレッグ。
鳥の繊維が奥歯に挟まるなんてこともあり、意外と困る時もあるのです。
フードカートなんて外にありますから、トイレに行って処理するしかないのですが、
フードカートに行ってもつまようじは貰えないはずなので、
携帯用のつまようじや糸ようじを常にカバンに入れておくと良いです。
![]() 【送料無料】Philippi Giorgio フィリッピ トゥースピックホルダー 携帯用 爪楊枝 つまようじ ケース 193118 rich_ファッション雑貨_小物_boy |
小さいカバンに小物を入れておくのが良い
上記にも書いた通り、あまり多くの荷物は持ち込まず、
本当に「いるだろう」と思えるものだけをちいさめのカバンに入れて持ち歩くのが良いです。
男性では手ぶらの方もいるくらいで、USJでは手ぶらでも問題ないですし、
ハロウィン時期なんてコスプレしている方はほぼ手ぶらです。
手ぶらで歩いていてもUSJ内にコインロッカーはあるので、そこに預ければ実質手ぶらにもできますし、
預けるのが面倒などであれば、小さいカバンやボディーバッグ、シザーバッグなどにするといいでしょう。
USJを満喫するには「困らない」1日を過ごすことが1番大事ですよ!!備えあれば患いなし!!
スポンサードリンク